Unity:KudanARについて unity 2017年12月04日 KudanARについてとりあえずテストアプリが使える程度の簡単なおぼえがき。Unity5.6.0使用でAndroid端末へ出力することを想定。 https://www.kudan.eu/download-kudan-ar-sdk/上より画像のような場所からUnityパッケージのDL可能、インポートしたらSamplesファイルからシーンを開いて利用可能、今回はAngelSceneを使用。かならず開発ライセンスキーを取得する事https://wiki.kudan.eu/Development_License_KeysBundle IDPlayer Setting >> Inspector >> Other Settings >> Identification >> Bundle Identifier に Bundle ID をペーストライセンスキーKudan CameraのInspector >> Kudan Tracker (Script) >> API Keyに貼り付けEditor API Keyこれを入力しなければUnityエディタ上で動作確認ができないhttps://www.kudan.eu/keys/ログインすることでUnity Editor Play Mode Keyとして表示確認できたこと表示するオブジェクトにアニメーションをつけてもよし複数のオブジェクトも表示可能VideoPlayerを利用した動画も再生可能(ただしAndroid端末などには重たい様子)参考http://getar.jp/18872/ PR